【エラー】
ElasticBeansTalkのヘルスチェックで重大が発生する。
※デプロイ自体はうまくいく
【概要】
RDS接続のためにセキュリティグループをいじっていたら、ElasticBeansTalkのヘルスチェックで重大が発生するようになった。
エラー内容はデータなし。
【詳細】
アウトバウンドがデフォルト、なんでもOKになっていたのを消したために、ヘルスチェックの応答?がうまくできなくなっていた。
アウトバウンドにすべてのトラフィックを追加したら解消。
【残課題】
なし。
2018年8月13日月曜日
2018年4月9日月曜日
【AWS】APIのレスポンスがなぜかgzipになる
投稿者
j-chon
タグ
AWS
Accept-Encoding が設定されているわけでもないリクエストに対して、レスポンスがgzipになってしまう事象が発生。
APIGatewayのsdkを使ってAPIを呼び出していたが、JavaClientではjson形式で受信。
Objective-cのsdkではなぜかヘッダーがgzipとなって受信エラーになっていた。
調査の結果
elasticbeansTalkでapache-tomcatで構成されたspringboot環境でAPIサーバーを構築していたが、elastickBeansTalkのWEBサーバー設定で、gzip圧縮有効にしていたこことが判明。
たぶんそれで解決、のはず・・・
ちなみに、なぜ、sdkによって差異が出るかは不明。微妙にレスポンスボディのサイズが違う?
APIGatewayのsdkを使ってAPIを呼び出していたが、JavaClientではjson形式で受信。
Objective-cのsdkではなぜかヘッダーがgzipとなって受信エラーになっていた。
調査の結果
elasticbeansTalkでapache-tomcatで構成されたspringboot環境でAPIサーバーを構築していたが、elastickBeansTalkのWEBサーバー設定で、gzip圧縮有効にしていたこことが判明。
たぶんそれで解決、のはず・・・
ちなみに、なぜ、sdkによって差異が出るかは不明。微妙にレスポンスボディのサイズが違う?
登録:
投稿 (Atom)